こんにちは、ミクロ投資法を教えているかまくらです。
本ブログ記事では「コロナショックおすすめ銘柄」を紹介します。コロナショックでどの業界の株価も絶賛下落中ではありますが、“ピンチ”を“チャンス”に変えている企業もあります。
注意:これから紹介する個別株は塾で教えているルールから外れているものも含むので、参考程度に株価の動きを観察してみてください。
それでは「コロナショックおすすめ銘柄」を一つひとつ見ていきましょう。
ネット会議システムを提供しているブイキューブ(3681)
2020年4月1日のブイキューブ株の終値は1,440円であり、+249円(+20.91%)も上昇しました。新型コロナウイルス蔓延により、自宅で仕事をするテレワークが大流行しています。テレワーク時とはいえ企業活動において“会議”は必要不可欠なもの・・・。
実はブイキューブはネット会議システムを提供しています。Skype、ZOOM、ベルフェイスなどネット会議システム導入が各企業で進んでいますが、ブイキューブの「V-CUBEミーティング」の売上もコロナショックで上がっているのではないでしょうか?
※申し訳ない。本ブログの配信が遅れ、すでにブイキューブ株は急騰しています・・・。それでも日々注目してみてください。
ブイキューブの日足チャート(2020年4月1日現在)
新型コロナウイルス治療薬の開発なるか?富士フィルム(4901)
富士フィルムが生産/販売している新型インフルエンザ治療薬「アビガン」が、新型コロナウイルスにも効くのではないか・・・と言われています。3月31日より治験がスタートしたと一部で報道されています。世界中の製薬会社が新型コロナウイルスのワクチンを開発している中、富士フィルムは一歩先をリードできるか?今後の富士フィルムの株価に注目です。
富士フィルムの日足チャート(2020年4月1日現在)
マンガアプリが大流行?Amazia(4424)
コロナウイルス蔓延で自宅待機を強いられる人が続出・・・。「自宅でやることと言えば、スマホアプリで漫画を読むことだろ!」という“本当か?”レベルの論理がネット上で展開されています。2020年4月1日のAmazia株の終値は4,465円であり、+555円(14.19%)も上昇しています。チャートの形も悪くなく、個人的には結構期待しています。
Amaziaの日足チャート(2020年4月1日現在)
上記3銘柄の株価の動きは毎日観察しています。コロナショックという稀有な状況に置かれていますが、そんなときこそお宝銘柄がないかチェックしてみましょう(^^♪
それでは~!
注意
本ブログの内容は、一個人投資家としての見解です。ブログの内容を踏まえた投資により生じた損失に関しては、一切責任を負いません。よろしくお願いいたします。 個人投資家 かまくら