知識

株の始め方でミスらないために【投資目的がブレると絶対に損失がでます】

こんにちは、ミクロ投資法を教えているかまくらです。

株式投資を始めたいと思っているのですが、何から始めるべきでしょうか?

という質問にお応えします。

ネットで「株式投資_始め方」と検索しても、色々な投資家の多種多様な意見が目に飛び込んできてしまい、

パニックにおちいりますよね。

先に、株式投資を始める前にまずあなたがやるべきことを言ってしまうと・・・

【株式投資の目的設定】

です。

目的を誤ってしまうと損失につながるためです。

本記事では、株式投資を始める第一歩目の“目的設定”について解説します。

結論、株式投資の目的は「お金を稼ぐため」とし、ブレないようにしましょう。

---------------------------------------------------------------
本記事の内容は「株式投資を始める高効率6ステップ」の「ステップ1:株式投資の目的を設定する」に該当します。

株式投資を始める高効率6ステップ」の概要を知りたい方は、

記事「『株_本_おすすめ』で検索する前に知っておくべきこと【初心者向け】」を参照ください。
---------------------------------------------------------------

記事の信頼性

・2015年8月より、株式投資を始めました。

・2019年7月より、副業で株式投資の個別セミナーを運営しています。

・2021年12月現在、75名の個別セミナーの受講生を受け持たせて頂いております。

株式投資の目的は、4パターンあります

僕は地元のフリーペーパー広告/ブログ/SNSから、年間80名以上の方から株式投資に関する問い合わせを受けています

友達からのちょっとした相談を含めれば年間100名以上の方々の株式投資の話を聞いています。

株式投資の話を聞くとき、僕から必ず質問することがあります。それは・・・

何のために、株式投資をやりますか?

です。

そして、この質問に対する回答はだいたい4パターンにわかれます。

1、お金を稼ぐため(今の収入では将来が不安・・・・)

2、特定の企業を応援するため(商品・会社・社長大好き・・・)


3、社会勉強のため(就職活動、新規事業立ち上げ・・・)

※たまに、「株主優待を取得するため」という方もいますが、株主優待目当ての株の取得は株式投資とは違うと個人的には考えているため、投資目的には含めていません。

株式投資の目的は“お金を稼ぐため”にしてください

株式投資の目的は“お金を”稼ぐため”とすることが重要です。

その他の「特定の企業を応援するため」と「社会勉強のため」を目的にすると負けます(損失が出ます)。

株式投資の目的①:お金を稼ぐため

株式投資の目的を“お金を稼ぐため”とするのは、1番健全です。

”お金を稼ぐため”とするべきです。

そして、この目的を絶対にブラさないでください。

ブラさないだけでも、投資効率は飛躍的にあがります。

日本人の心の中には“清貧”“お金をガツガツ稼ぐ=悪”“お金=汚い”というイメージが根強く残っていますが、

そんな1円にもならない固定概念や美徳は捨ててしまった方が良いです。

捨てられないなら株式投資には向きません。

なぜなら、株式投資とはお金を稼ぐ手段だからです。

株式投資の目的②:特定の企業を応援するため

株式投資の目的を「特定の企業を応援するため」としている人がいます。

これはいただけません。

損失を出す可能性が非常に高くなります。

「孫さんが好きだから、ソフトバンクグループやソフトバンクの株を持ちます」とか、

「前澤前社長の人柄が好きだから、ZOZOの株を持ちます」とかは、

はっきり言ってやめた方がいいです。

この手の人たちがどういう末路を辿るか・・・

ソフトバンクグループやソフトバンクの株は必ず上昇するはずだ。

だって、あの孫さんが経営しているんだから

と思い込んでしまい、ソフトバンクグループやソフトバンクの株価が下落しても株を持ち続けてしまいます。

結果的に、保有株が塩漬け状態になるのがオチです。

※塩漬けの危険性に関しては、記事「【株学習】ダメ絶対!塩漬!」「塩漬けは絶対にしない。ロスカットを徹底する」を参照ください。

したがって、特定の企業を応援するために株式投資を始めるのはやめましょう。

※特定の企業を応援するために株を買う人を否定するわけではありません。企業を応援するために株を買ってもいいと思います。ただし、損失を出しても絶対に文句は言わないでください。

※「応援するつもりで株式投資をすればいい」と背中を押してくる方々もいますが、投資を始める“動機”としてはよいかと思います。ただ、応援の心意気だけで利益を出し続けられるほど、株式投資は簡単ではありません。

株式投資の目的③:社会勉強のため

株式投資の目的を「社会勉強のため」としている人がいます。

この目的も損失につながります。

株式投資の目的を「社会勉強のため」とした場合、株式投資で損失を出したとしても、

「社会勉強のためだから・・・」という言い訳をして、

なぜ損失を出したのかに真摯に向き合わなくなります。

社会勉強をしたければ、経済ビジネス書や新聞を読んだりすればいいのではないでしょうか。

そもそも、勉強はお金を払ってするものなので、株式投資で損失を出しても文句を言わないでください・・・

というのが、僕の正直な感想です。

結局、株式投資の目的も性格(メンタル)に影響を与えます

株式投資で利益を出したければ、株式投資の目的を“お金を稼ぐため”とするべきです。

ここはブラさないでください。

株式投資の目的は・・・

勝てる株式投資=性格(メンタル)×方法(ルール)

における“性格(メンタル)”に影響を与えるためです。

先ほどの「株式投資の目的③:社会勉強のため」の章でも触れましたが、

「社会勉強のためだから・・・」という言い訳も、「損失と受け入れたくない」(損失ではなく勉強代とみなす)というメンタルに起因しています

結局、株式投資の目的を“お金を稼ぐため”とし、決めた方法(投資ルール)を黙々とやり続けることが、

株式投資で利益を出す最短ルートになります。

もし、方法(ルール)に関して、ミクロ投資法に興味がございましたら、僕に問い合わせてください

「お問い合わせ」フォームからメッセージを送信して頂いても結構ですし、僕に直接問い合わせて頂いてもかまいません。

僕の問い合わせ先(電話番号、LINE ID)は、記事「株式投資教えます!無料相談実施中!」に記載されています。

お金を稼いだその先はヒトそれぞれ

そして、稼いだお金で何をするのか・・・

お金を稼ぐ目的は、人それぞれで良いと思います。

好きな服を買ったり、好きな場所に出かけるのでもよいでしょう。

家賃や住宅ローンの返済にあててもよいでしょう。

子どもの養育費/教育費に使ってもいいでしょう。

老後のための貯蓄にまわすのもよいでしょう。

稼いだお金で何をするか・・・ここではわくわくするヴィジョンを描きましょう。

僕の場合は昔から教育に興味があるので、

「教育関連のスタートアップ企業に対してエンジェル投資をする」

という夢を持っています。

自分で稼いだお金で、子どもたちが成長し明るい未来を創造できるのであれば、

こんなに嬉しいことはないと思っています。

※ちなみに最近、甥っ子が小学生になったので、勉強机を買ってあげました。

それでは。

注意
本ブログの内容は、一個人投資家としての見解です。ブログの内容を踏まえた投資により生じた損失に関しては、一切責任を負いません。よろしくお願いいたします。個人投資家かまくら


-, 知識
-,

Copyright© ミクロ投資法~個別成長株投資法~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.