こんにちは、ミクロ投資法を教えているかまくらです。
本ブログ記事では、最近株式投資に関して受けた質問をベースにお送りします。
その質問とは、「特定の業界に特化して投資しているのですか?」です。
特定の業界に特化して投資をしているわけではありません
「なんで、特定の業界に特化しているのかという質問をしたんですか?」と聞き返すと、「ブログ(https://k-zma.net/)では、IT企業の事例が多い」とのことです。
いいとこ突きますよね笑。
確かにIT企業の事例が多いのですが、それはミクロ投資法のルールでひっかかる企業にIT企業が多いだけです。結果的にIT企業が多くなっているだけであって、特にIT企業ばかりをみているわけではないのです・・・。
ミクロ投資法は、「企業の業績」と「株価の動き」をみて利益をあげる投資法であり、決められたルールにひっかかる企業は全て投資対象となります。小売企業で儲ける時もあれば、アパレル企業で儲ける時もあります。(^^♪
それでは~
注意
本ブログの内容は、一個人投資家としての見解です。ブログの内容を踏まえた投資により生じた損失に関しては、一切責任を負いません。よろしくお願いいたします。個人投資家かまくら