知識 推奨銘柄

【徹底解説】シーアールイーの株価チャート【利益確定】

「シーアールイー(3459)で利益確定のチャンスがあったとメルマガで知りましたが、買いタイミング/売りタイミングなどの解説をお願いできますでしょうか?」

というご要望にお答えします。

こんにちは、ミクロ投資法を教えているかまくらです。

シーアールイー株は、2021年5月31日の始値(1,482円)で買い、2021年6月11日の午前の終値(1,631円)までに売っています。
10営業日で約10%の株価上昇を捉えられています。

ミクロ投資法としては、投資効率がちょっと悪い取引でしたが、2021年6月11日の決算発表前に無事売り抜けてホッとしております。

本記事では、シーアールイーの企業概要、株価チャート、買いタイミング/売りタイミング、決算後の株価の動きについて解説したいと思います。

******************************************
シーアールイー株のような小型成長株の見つけ方は、株式投資塾「ミクロ投資法」にて教えています。

「ミクロ投資法がどのような投資法か気になる・・・」

という方は、記事「無料相談実施中!株式投資教えます!」に記載されている僕の連絡先までお問合せください。
******************************************

シーアールイーの業績向上/株価上昇の背景

シーアールイーは、事業用物流施設の総合サービスを展開しています。

コロナ禍での巣ごもり需要拡大により、通販・ECの市場規模も拡大しています。

【コロナ禍の通販・EC市場】2020年は17%増の13.7兆円、2021年は10%増の15兆円超と予測
https://netshop.impress.co.jp/node/8745

通販・ECの購買者の手元に商品が届くまでに、商品は物流施設を必ず経由します。

通販・ECでの販売数が増えれば増えるほど、シーアールイーの様な物流業者の売上が向上するということです。

2021年6月11日に発表されたシーアールイーの2021年7月期第3四半期決算の業績結果をみると、コロナ禍でも(コロナ禍だからこそ)業績が向上しているのが見て取れます。

【2021年7月期第3四半期の業績の増加率】
売上増加率:132.4%
営業利益増加率:416.2%
経常利益増加率:444.7%
当期純利益増加率:421.6%

【2021年7月期第3四半期決算短信】
https://pdf.irpocket.com/C3458/qlkO/GCtm/NWdx.pdf

シーアールイーの週足チャートをみると、業績向上にともない株価が堅調に上昇していることがわかります。
コロナショック後の株価上昇が目覚ましいです。

シーアールイーの週足チャート(2021年6月20日現在)

シーアールイーの株価チャート(週足)からわかること

コロナショック後にはシーアールイーの株価の力強い上昇がみられましたが、直近の株価の動きに注目してみると、上昇の勢いが弱まっているように感じます。

週足チャートをみてみると、“上値が切り上がり、下値が切り下がっている”状態になっています。

これはダウ理論でいうところの“持合い”であり、株価が上昇するか下落するかの方向性がわかりにくい状態を指します。

マイクロソフトの週足チャート(2020年6月20日)
※黒線は高値と安値をざっくり結んだ線です。
※黒点線が上値の切り上がりと下値の切り下がりを示しています。

一般的に株価は、“大きく上昇しては小さく下落する”を繰り返しながら上昇します。
“小さく下落する”ときのことを“押し目”(おしめ)と言います。

週足チャートでは、直近のシーアールイーの株価は“押し目”をつけずに上昇しており、少し気持ち悪い印象を受けます。

「株価が急上昇しているな・・・急ぎすぎでは?そのうち株価上昇が失速するのでは?」

という懸念がでてきます。

シーアールイーの株価チャート(日足)からわかること

直近の株価の動きは、週足チャートでは“持合”状態ですが、日足チャートでは力強い“上昇”トレンドを示しています。

日足チャートでは、シーアールイーの株価は“上値も下値も切り上がっている”状態になっています。

これはダウ理論でいうところの“上昇”であり、株価が上昇し続ける可能性が非常に高いです。

シーアールイーの日足チャート(2020年6月20日)
※黒線は高値と安値をざっくり結んだ線です。
※黒点線が上値と下値の切り上がりを示しています。

ここまで本ブログ記事を読んだ方の中には・・・

「株価の動きが週足チャートでは“持合い”、日足チャートでは“上昇”を示しているとのことですが、どちらを信じたら良いのでしょうか?」

と、疑問に感じた人がいるかと思います。

この疑問に対する回答は・・・

「週足チャートの方が日足チャートよりも”だまし”が少ないです。
したがって、週足チャートの方が信用度は高いです。
ただし、買いのタイミングは週足チャートよりも日足チャートの方が読み取りやすいので、週足チャートも日足チャートも両方みるようにしましょう」

です。

ぜひ、短期投資(スイングトレード)でチャートを分析する際は、週足チャートも日足チャートも両方見るようにしましょう。

シーアールイー株の買いタイミング/売りタイミング

買いタイミングは、新高値更新日の翌営業日(2021年5月31日)の始値です。
ミクロ投資法では、ルールを満たす銘柄の株を新高値更新日の翌営業日の始値で買います。

※銘柄選択の流れとしては、「新高値更新銘柄を一覧化する」⇒「ファンダメンタルズ(主に業績)を見る」⇒「チャートを見る」⇒「注文を出す」です。「新高値更新銘柄を一覧化する」方法は、記事「【株学習】新高値更新銘柄の一覧の出し方【Kabutan】」を参照ください。

売りのタイミングは、以下のようなルールを設定しています。

・買値から〇〇%上昇したら利益確定する
・買値から◇◇%下落したら損切りする
・決算前に売る

※利益確定と損切りの価格の決め方は、記事「もう迷わない!株の利益確定/損切りのルール【何パーセント?】」を参照ください。
※決算後に株価が大きく動くことがありますが、決算後の株価の動きを予測することは困難であるため、決算前に保有株を全て売っています。

シーアールイーの場合は、株価が利益確定と損切りの価格に到達する前に決算日(2021年6月11日)を迎えています。

したがって、僕自身は2021年6月11日の午前中に株を全て売ってしまっています。

2021年5月31日の始値が1,482円、6月11日の午前の終値が1,631円でした。
したがって、10営業日で約10%の株価上昇を捉えられています。

シーアールイーの日足チャート(2020年6月20日)

決算後のシーアールイーの株価の動き

2021年6月11日にシーアールイーの2021年7月期第3四半期決算が発表されました。
注目するべき業績予想の増加率は以下のとおりです。

【業績予想の増加率】
売上増加率:11.9%
営業利益増加率:18.2%
経常利益増加率:11.1%
当期純利益増加率:11.0%

【2021年7月期第3四半期決算短信】
https://pdf.irpocket.com/C3458/qlkO/GCtm/NWdx.pdf

シーアールイーの業績予想の増加率は、ミクロ投資法のルールを満たしていません。
したがって、2021年6月20日現在、シーアールイーを投資対象から外しています。

※ミクロ投資法では、業績予想の増加率以外の数値でもルールを設定しています。

決算発表日の翌営業日(2021年6月14日)から、シーアールイーの株価は下落し続けています。

シーアールイーの日足チャート(20210年6月20日現在)

シーアールイーの業績はミクロ投資法のルールを満たしてはいないものの、そこまで悪いというわけではありません。
ただ、業績は投資家の期待を超えるものではなかったと言えます。
結果、決算発表日の翌営業日から、シーアールイーの株価が下落することになりました。

決算発表後に株価が大きく動くことがよくあります。
これは、利益を出すチャンスとも考えられますが、決算発表後の株価の動きを予想することは非常に困難です。
よって、ミクロ投資法では・・・

「決算前に保有株を全て売る」

ことをルールに設定しています。

決算を跨いで株を保有する・・・いわゆる“決算ギャンブル禁止”の詳細は、記事「【株学習】決算発表後の株価の動き【対策/事例つき】」を参照ください。

それでは~。

注意
本ブログの内容は、一個人投資家としての見解です。ブログの内容を踏まえた投資により生じた損失に関しては、一切責任を負いません。よろしくお願いいたします。

個人投資家 かまくら


-知識, 推奨銘柄
-,

Copyright© ミクロ投資法~個別成長株投資法~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.