推奨銘柄

【株価急上昇】ベイカレント株の買いタイミングを解説

こんにちは、ミクロ投資法を教えているかまくらです。

これまでにnoteにて、ベイカレントの株価の動きや取引タイミングをリアルタイムで共有していきました。

KabutanではNGで、四季報ではOKの銘柄について
KabutanでNG、四季報でOKの銘柄の結果
【株価上昇】ベイカレント株を買っていいですか?
ベイカレント株を買っていいですか?②

本記事では、総まとめとして・・・

結局、ミクロ投資法のルールを適用した場合、ベイカレントではどれだけの取引チャンスがあったのか?

について解説します。

------------------------------------------
本記事ではベイカレントの株価上昇の背景について細かく解説していますが、

背景を詳細に調査した結果からベイカレントを投資先として選定しているわけではありません。

あくまでルールに引っかかってきたかどうかで投資判断しています。

もし、ミクロ投資法に興味がございましたら、記事「東京大学大学院卒の私が教えます!株で利益を出せる7つのルール」に記載されている

僕の連絡先までお問い合わせください。
------------------------------------------

記事の信頼性

・2015年8月より、株式投資を始めました。

・2019年7月より、副業で株式投資の個別セミナーを運営しています。

・2022年12月現在、75名の個別セミナーの受講生を受け持たせて頂いております。

そもそもベイカレントとは?

ベイカレント(正式な会社名はベイカレント・コンサルティング)は、経営戦略の立案/実行支援サービスを提供している総合コンサルティン会社です。

もともとITコンサルティングで創業しており、IT活用による企業改革に強みをもっています。

2021年現在、新型コロナウイルスの蔓延により、デジタルトランスフォーメーション(DX)ブームが日本中で巻き起こっています。

デジタルトランスフォーメーションは平たく言えば“デジタル化”なのですが、だいたい以下の2つが主な導入目的になります。

1、顧客情報を統合し、営業活動/商品開発に活用する

2、業務の生産性を向上する

新型コロナウイルスの蔓延からのテレワーク導入からの「2、業務の生産性を向上する」に着手する企業が増えています。

【DXの取り組み状況を報告 5割超の企業が DXの推進・検討に着手済み、大企業では8割超】
https://www.atpress.ne.jp/news/227512

そんな中、「DX化するにはそもそもどうすればいいのか?」や「DX化してみたけれども、思っていたほど成果を出せていない」

という企業ニーズも増え、ベイカレントへのDX導入案件が増えている様です。

正直、2020年4月以降、DX関連銘柄の株価は軒並み上昇していました。

参考までに、これまで本ブログにて取り上げてきたDX銘柄については以下の記事を参照ください。

【株価急上昇】DX銘柄チェンジの完全解説【結果つき】
【株価上昇】おすすめDX銘柄【アイル/スマレジ他】
【株価上昇】注目するべき不動産銘柄【GAテクノロジーズ】

ここまでつらつらとベイカレントやDXについて解説してきましたが、

ベイカレント株に注目した理由はミクロ投資法のルールを満たしていたからです。

どんなにベイカレントが良さそうな企業でも、どんなにDXブームが巻き起こっていたとしても、ルールを満たさなければ取引しません。

ミクロ投資法の前提

ミクロ投資法では、「高く買って、より高く売る」を徹底しています。

多くの株式投資本では「安く買って、高く売る」「ボロ株を買え」が紹介されていますが、投資効率があまりよろしくありません。

「高く買って、より高く売った」方が、投資効率は飛躍的に向上します。

※ボロ株を売買しても投資効率が向上しない理由は、記事「【株学習】ボロ株で投資するべきか?」を参照ください。

高く買うためのルール

では、ミクロ投資法でいうところの「高く買って」では、どのようなルールを設定しているのでしょうか?

ミクロ投資法では「新高値を更新した銘柄」を投資先候補とします。

「新高値を更新した銘柄」の一覧の出し方は、記事「【株学習】新高値更新銘柄の一覧の出し方【Kabutan】」を参照ください。

そして、「新高値を更新した銘柄」の一覧から銘柄を1つひとつ確認して、投資先を選別します。

企業の業績が何パーセント増加している銘柄を投資先とする。

などの具体的なルールを設けており、ルールを満たす銘柄を何の躊躇もなく買います。

買値は、新高値更新日の翌日の始値です。

より高く売るためのルール

「売りは買いよりも難しい」

と、一般的に言われていますが、ミクロ投資法では以下のようなルールを設定しています。

・買値から+〇〇%で利益確定する

・買値から-〇〇%で損切りする

・決算日までには保有株を売る

※利益確定の価格と損切りの価格の決定方法は、記事「もう迷わない!株の利益確定/損切りのルール【何パーセント?】」を参照ください。

ミクロ投資法ではこれら3つの場合でのみ、持っている株を売ります。

ベイカレント株の買いタイミング(1回目)

ベイカレントの株価が、最初に新高値を更新した日は2020年12月30日でした。

この時点では、ミクロ投資法のファンダメンタル分析やテクニカル分析のルールを満たしていました。

ミクロ投資法では、ルールを満たした銘柄の株を新高値更新日の翌営業日の成行で買います。

したがって、2021年1月4日の始値18,300円でベイカレント株を取得することになります。

ベイカレントの日足チャート

ベイカレントの場合は、あらかじめ設定した利益確定の価格/損切りの価格に到達することなく、2021年2月期第3四半期決算を迎えました。

2021年2月期第3四半期決算の発表日は、2021年1月14日でした。

したがって、2021年1月14日にはベイカレント株を売却することになります。

実際にどれほどの利益が出ていたかというと・・・

新高値更新日の翌営業日の始値:18,300円

決算発表日の終値:18,530円

株価上昇率:1.26%

ベイカレントの日足チャート

「1.26%しか利益が出ていないじゃないですか!」

と感じた方々もいるかとおもいますが、これはこれでルールを守っての結果なので、そのまま受け入れます。

>>決算日を跨いで株を保有しない(決算日の午前中までに保有株を売る)理由は、

>>記事「ダメ絶対!決算発表のギャンブル投資」を参照ください。

ベイカレント株の買いタイミング(2回目)

2021年1月14日に発表されたベイカレントの2021年2月期第3四半期決算でも、

ファンダメンタルズ(主に企業の業績)はミクロ投資法のルールを満たしていました。

したがって、ベイカレントの株価の動きを観察し続ける日々は続きます。

>>ミクロ投資法ではルールを満たす銘柄であれば、何回も取引を繰り返すことがあります。

次にベイカレントの株価が新高値を更新した日は、2021年2月12日です。

よって、2021年2月15日の始値19,720円でベイカレント株を取得することになります。

ベイカレントの日足チャート

新高値更新日の翌営業日(2021年2月15日)の始値でベイカレント株を買った場合、結果どこまで株価は上昇したかというと・・・

新高値更新日の翌営業日の始値:19,720円

2021年4月12日の高値:27,230円

最大株価上昇率:38.1%

ベイカレントの日足チャート

40営業日で株価は最大38.1%も上昇しています。

投資効率はかなり良い方ではないでしょうか。

ベイカレント株の買いタイミング(3回目)

次にベイカレントの株価が新高値を更新した日は、2021年4月8日です。

よって、2021年4月9日の始値26,410円でベイカレント株を取得することになります。

ベイカレント日足チャート(2021年4月9日現在)

その後、あらかじめ設定した利益確定の価格/損切りの価格に到達することなく、2021年4月14日に2021年2月期決算を迎えました。

実際にどれほどの利益が出ていたかというと・・・

新高値更新日の翌営業日の始値:26,410円

決算発表日の終値:25,010円

株価上昇率:-5.30%

ベイカレントの日足チャート

買いタイミング(3回目)でベイカレント株を売買した場合、-5.3%の損切りとなっています。

株式投資では勝率100%はなく、トータルで利益を出すことが重要になります。

今回の損切りという結果は、“利益を生むためのコスト”として受け止めましょう。

ベイカレント株の買いタイミング(4回目)

2021年4月15日、ベイカレントの株価は前日比で+3,350円(+13.4%)も上昇しています。

2021年4月14日に発表された2021年2月期第3四半期決算の結果が、投資家の期待を上回ったためです。

ベイカレントの日足チャート

具体的に何が投資家の期待以上だったかというと・・・

1、業績が向上している

2、増配が発表された

ということです。

1、業績が向上している

やはり、コロナ禍によるDX(デジタルトランスフォーメーション)ブームの追い風を受けている感じですね。

「うちの会社をどうDXしたらいいの?」

という導入前のお客様のニーズもあるかと思いますが・・・

「DXに踏み込んでみたけど、あまり効果がみられない・・・」

という導入後の課題もすべて案件化しているのでしょう。

数値的には・・・

売上増加率:30.0%増

当期利益:69.4%増

なので、申し分ない業績となっています。

【2021年2月期決算短信】
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6532/tdnet/1953748/00.pdf

2、増配が発表された

長期投資家が重要視している配当金・・・。

90円(2020年2月期)⇒170円(2021年2月期)

と増配になっています。

【剰余金の配当に関するお知らせ】
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6532/tdnet/1953750/00.pdf

ここまで本記事を読んだ方々の中には・・・

「ここまで決算が投資家の期待以上であるならば、今からベイカレント株を購入しても良いのではないでしょうか?」

と、感じた方もいるかと思います。

はい・・・ウィズコロナの世界でもアフターコロナの世界でもDXブーム続き、コンサル案件は増加し続けると思います。

【補足】
Kabutanでベイカレントの業績の増加率などを見る限り、ミクロ投資法のルールを満たしていません。

ただし、四季報の情報ではルールを満たしているため、ベイカレント株を積極的に取引していきます。

具体的な買いタイミング(4回目)

2021年4月14日に発表された決算の結果が投資家心理を改善したこともあり、4月15日にベイカレントの株価は新高値を更新しました。

よって、2021年4月16日の始値28,370円でベイカレント株を取得することになります。

ベイカレントの日足チャート(2021年4月26日現在)

新高値更新日の翌営業日(2021年4月16日)の始値でベイカレント株を買った場合、結果どこまで株価は上昇したかというと・・・

新高値更新日の翌営業日の始値:28,370円

2021年6月30日の高値:40,100円

最大株価上昇率:41.3%

ベイカレントの日足チャート(2021年7月1日現在)

50営業日で41.3%も株価が上昇しています。

投資効率はかなり良いのではないでしょうか。

ベイカレント株の買いタイミング(5回目)

次にベイカレントの株価が新高値を更新した日は、2021年7月16日です。

よって、2021年7月19日の始値39,650円でベイカレント株を取得することになります。

ベイカレントの日足チャート(2021年8月13日現在)

新高値更新日の翌営業日(2021年7月19日)の始値でベイカレント株を買った場合、結果どこまで株価は上昇したかというと・・・

新高値更新日の翌営業日の始値:39,650円

2021年9月2日の高値:58,700円

最大株価上昇率:48.0%

ベイカレントの日足チャート(2021年9月3日現在)

31営業日で48.0%も株価が上昇しています。

投資効率はかなり良いのではないでしょうか。

もちろん、株価上昇48.0%をきっちりと捉えることは不可能です。

この48.0%の上昇の中で“欲張りすぎることなく”かつ“ビビりすぎることなく”を利益確定することが株式投資で重要になります。

感情任せにすることなく、上記の「より高く売るためのルール」で紹介したとおり、きっちりとルールを決めて取引するようにしましょう。

約120万円の利益確定!塾生が結果を出しました

2021年9月5日週分のメルマガを配信した後で、塾生から嬉しいニュースを頂きました!

なんと、ベイカレントで約120万円の利益を出したそうです。

喜びのLINEメッセージの画面キャプチャを添付します!

この塾生は他のスクールも利用していたのですが、そのスクールでは経済/金融などのマクロ的な勉強はできたものの・・・

「で、結局どの銘柄をどのタイミングで売買すればいいの?」

という疑問を解消できなかったようです。

今回、ミクロ投資法の初級編と上級編を受けてくださり、LINEに書かれている様に・・・

「今までの損失と塾代を回収できました!」

とのことです。

本当におめでとうございます!こういう連絡を頂けると・・・

「ミクロ投資法を教えてよかった!」

と、心の底から喜びを感じられます!こちらこそ、感謝です!

みなさんも日々相場と向き合い、チャンスを1つひとつものにしていきましょう!

それでは~。

注意 本ブログの内容は、一個人投資家としての見解です。ブログの内容を踏まえた投資により生じた損失に関しては、一切責任を負いません。よろしくお願いいたします。

個人投資家 かまくら


-, 推奨銘柄
-,

Copyright© ミクロ投資法~個別成長株投資法~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.